Snapshot Xyratex RAID システムに標準搭載


Snapshotは、整合性のとれた バックアップでクリティカルに 稼働する論理ドライブの有用性をサポートします。
「スナップショットとVSS」についてのホワイトペーパーも ご参照ください。

Snapshot
ストレージレンタル SAN・Rent画像

現在のデータストレージシステムは、24時間いつでも止まらずにデータにアクセスできる事を求められています。データに影響が及ぶアクシデントがあったとしても、企業は常にデータが使える状態を前提として運営されています。
XRS RAID ストレージの全機種は、 高レベルのデータ利用を可能にする Snapshotを標準搭載しています。ストーレージが24時間無停止運用されていても、Snapshotによって可用性が損なわれる事はなく、バックアップ、データマイニング、分析ストレージデータ、ワークディストリビューションなどを両立させることができます。Snapshotは、データの保護はもちろんのこと、ソフトウエアやデータにアクシデントが起こっても素早い回復をサポートでき、またデータベースのバージョン管理にも有効です。

Snapshotの価値=データの価値

ロジカルドライブ GUI イメージSnapshot ロジカルドライブは、ソースロジカルドライブのバーチャルpoint-in-timeイメージ( Snapshotを取った時点のロジカルドライブのバーチャルイメージ)です。フィジカルコピーとまったく同様の物ですが、標準的なロジカルドライブと同じ様に見え、機能します。また、作成に時間がかからず、 現在使用中のデータ保護する旨をファイルシステムに連絡する記録を残すだけなので ディスクスペースをとりません。
ロジカルドライブのpoint-in-timeバージョンを素早くリカバリーするには、snap-backが使われます。snap-backの作業でソースのロジカルドライブに保存された全てのデータ更新を無効にし、point-in-time が確立されている時点へ戻すことができます。

Snapshotはコピーオンライト( =Copy-On-Write 元データは変更せず、新規更新を新たな場所に書き込みむこと)技術によって、RAID ストレージ内に構成された論理ディスクに対して、Over Write Data Area(ODA) と呼ばれる専用のエリアを設定し、Snapshot を取った以降の上書きされるデータをODA にコピーします。現在のデータに問題が生じた場合、このODA とSnapshot のデータを利用して、Snapshot を取った時点まで復元することができす。
XRS ストレージファミリーは、Windows VSS の環境でハードウエアプロバイダとして登録されています。
VSS 環境のバックアップソフトはRequester と呼ばれます。Requester ソフトがシステムにSnapshot を取るように依頼すると、システムはXRS RAID システムにコマンドを発行し、Snapshot が取られます。この時点で、ODA はWindows のシステムから管理されるSnapshot エリアになります。
これらのSnapshot の設定操作はStorView から行います。XRS ストレージファミリーは出荷時にODA エリアを1 つと、4 つまでのSnapshot をとる機能がついています。また、Snapshot オプションのフルライセンスを使用することで、1 つのODA 当たり64 のSnapshot を作成することができ、最大で512 のSnapshot を取ることができます。

  機能

  • XRS標準搭載のSnapshotで4つまで取得することができます。
    (有償で最大24Snapshot8LUN まで可能)
  • Xyratex VSSハードウェアプロバイダーを経由して、Microsoft Volume Shadow Copy Service (VSS)と連携できます。
  • オンライン中に、実業務と並行してストレージの(直前のSnapshotイメージの)フルバックアップが可能になります。
  • Snapshotを取った時点でのデータイメージを同じコンピュータからでも別のコンピュータからでも参照することができます。
  • 実際のフルバックアップやミラーリングより少ない容量でSnapshotを使うことができます。
  • Snapshotイメージのリストア(スナップバック)は、高速に完了します。
  • GUI、またはCLI経由で、取得されている有効なSnapshotを確認したり、初期化したり削除したりすることが可能です。

「スナップショットとVSS」についてのホワイトペーパーも ご参照ください。

MICオープンラボにてSnapshotをご覧いただけます。
お手持ちの機材を持ち込んで動作検証を行うことも可能です。
RAID ストレージ製品、オープンラボに関してのお問い合わせはこちらからどうぞ。