分類 |
項目 |
内容 |
| 搬入 | 開梱作業 | 搬入物の開梱及び同梱物の確認 |
| ラック内設置 | ストレージ本体/拡張筐体設置 | 本体/拡張筐体本体をラックに設置 |
| HDDドライブ組み込み | 本体/拡張筐体にHDDドライブを組み込み | |
| SANスイッチ設置 | SANスイッチ本体をラックに設置 | |
| ラック内のケーブル接続 | 電源ケーブル | 電源ケーブルの配線 |
| FCケーブル | FCケーブルの配線 | |
| RAID構成 | IPアドレス設定 | コントローラのIPアドレスを設定 |
| Array 作成 | RAID Array を構成し、初期化 | |
| SAN構成 | Logical Drive 作成 | Logical Drive を構成 |
| SAN Mapping | Logical Drive をHBAと論理的に接続 | |
| ファイルシステム設定 | パーティション作成 | LUNをパーティションとして認識させる |
| フォーマット | 論理ボリュームをフォーマットする | |
| マウント | 論理ボリュームをマウントする | |
| 動作確認 | ストレージのIOアクセスが正常に行われることを確認する |
分類 |
項目 |
内容 |
| サーバ設定 | OSインストール | ご指定のOSをインストール |
| HBA の設置 | ストレージを接続する為のHBAの組み込み | |
| HBA ドライバインストール | HBAドライバのインストール | |
| IPアドレス設定 | ||
| ネットワークの接続 | サーバとネットワークスイッチ間の接続 | |
| ラック内設置 | サーバ設置 | サーバ本体をラックに設置 |
| 動作確認 | ストレージサーバとしての機能確認 |
分類 |
項目 |
内容 |
| metaSANライセンスのインストール | Host | 各HostにmetaSANをインストール |
| システム構成にあわせ、metaSAN管理をチューニング | ||
| アプリケーションとストレージ間のチューニング | ||
| metaLANライセンスのインストール | 各Host | 各HostにmetaLANをインストール |
| SAN/LANゲートウェイ設定 | metaSAN側でmetaLAN環境を設定 | |
| システム構成にあわせ、metaSAN管理をチューニング | ||
| アプリケーションとストレージ間のチューニング | ||
| 動作確認 | Host | ファイル共有が正常に行われていることを確認 |